冬に抜け毛が多くなる3つの原因と薄毛にならない対策法とは?

冬景色

冬は紫外線も弱いので、あまり抜け毛が多くなるイメージがありませんが、寒いなりに抜け毛が増える要素はあります。

特に冬は乾燥がすごいので、油断してるとその乾燥がとんでもない頭皮の異常をもたらす事もあるので注意が必要です。

今回はそんな、冬に抜け毛が増える3つの原因と対処法を紹介していきます。

冬に抜け毛が増える3つの原因と対策法とは?

冬に抜け毛が増える原因は、以下の3つです。

  1. 頭皮が冷える事による血行不良
  2. 空気の乾燥による頭皮の異常
  3. 皮脂の増加による炎症

 

① 頭皮が冷える事による血行不良

冬はやはり基本的に寒いので、外気に触れているとかなり冷えます。

 

特に頭は体とは違い常に出ている状態なので、外気に一番さらされる部分でもあります。

そして、人間の体は冷えると血管が収縮して血行が悪くなってしまいます。

 

なので、寒い外気にさらされる頭皮も血管が収縮して血の巡りが悪くなっているので抜け毛が増えると言われています。

 

特に、仕事などで長時間外で過ごす方は、ずっと寒い状況に頭皮をさらす事になるので注意が必要です。

対策法

仕事では無くプライベートの外出時は、なるべくニット帽やあったかい帽子などをかぶるようにして、頭皮を外気にそのままさらさせないようにする方が良いです。

 

また、仕事でニット帽などをかぶれない時は仕事から帰ったら熱いお風呂に入って、ゆっくり頭皮をマッサージする事をおすすめします。

そうする事で、昼間に悪くなった血行を改善させ抜け毛の予防にもなります。

 

② 空気の乾燥による頭皮の異常

冬場はやはり空気が乾燥しています。

それに伴い頭皮や髪も乾燥してくるので、乾燥が進むとフケや痒みが出てきてそれが原因で頭皮に異常が起こり抜け毛に繋がる事もあります。

 

また、冬は室内で暖房をつける事が多くなりますが、その暖房でも水分を飛ばす原因になるので、外でも部屋の中でも常に頭皮が乾燥する事態になります。

なので、冬は意外なほど頭皮が乾燥する機会が多くなる季節ですので注意が必要です。

対策法

髪を洗う時はなるべく保湿成分のあるシャンプーを使用したり、シャンプー後は保湿剤などを使ってなるべく髪が乾燥しないようにするのが良いと思います。

保湿剤にはヘアクリームとヘアオイルがあり、それぞれに特徴があります。

 

ヘアクリーム

ヘアクリームには、髪に栄養を与えながら柔らかくしなやかにする効果があります。

 

なので、ヘアカラーやパーマなどで傷んだ髪にも良いので、髪にダメージを受けてると自覚してる人はこちらのヘアクリームを使用すると、パサパサの髪が潤いあるツヤツヤの髪へと変わります。

さらに、冬の乾燥からも守ってくれるので、髪が傷んでると感じる方はヘアクリームを使用すると改善されると思います。

 

特にこちらの「ロレアル」のヘアクリームは、濡れた髪に塗っておくとドライヤーの熱からも守ってくれるので、常に髪の保湿をキープできて痛んだ髪を治すにはピッタリのヘアクリームです。

ロレアル セリエエクスパート プロKレフィル クリーム 150g

 

ヘアオイル

ヘアオイルの特徴は、髪の表面をコーティングし乾燥から守ってくれる事とサラサラにする効果があります。

なので、乾燥から守る意味合いではヘアオイルの方が効果があると思います。

 

特に乾燥でパサついてひろがってしまう髪にヘアオイルを使うと、しっとりとまとまりのある艶やかな髪へと変える事が可能です。

現在、発売されてる物では「ケラスターゼ」のヘアオイルがダントツの人気です。

 

使用者のほとんどがリピートしているヘアオイルで、美容院でも扱っているレベルです。

 

正直安くは無いですが、安くても効果の無いものよりは買って後悔しないものを選ぶ方が結果的に安上がりになる事もあるので、興味があれば一度見てみて下さい。

KERASTASE ケラスターゼ NU ソワンオレオリラックス125ml

 

また、部屋にいる時は乾燥しすぎを防ぐ為に「加湿器」などを積極的に利用すると、必要以上の乾燥を防ぐ事ができるので是非冬場は加湿器を使うようにしてみて下さい。

③ 皮脂の増加による炎症

皮脂とは、脂肪細胞が集まって出来た脂質成分で、中でも「トリグリセリド」という中性脂肪
が多くを占めている油です。

 

また、皮脂は普段は細胞内にあるものですが、量が増えてくると頭皮から皮脂腺と言う所を通って毛穴から分泌されます。

基本的に皮脂は体のあらゆる所から分泌されてますが、頭皮から出る皮脂が一番多いとされています。

しかし、皮脂には殺菌作用や紫外線などから守ってくれるという役割もあるので、皮脂自体が悪い訳ではありません。

ただ、量が増えすぎる事で毛穴が根詰まりして、そこが炎症を起こして抜け毛に繋がると言われています。

そして、皮脂はほとんどが中性脂肪で出来ているので、肉や油ものなどを多く食べると自然に皮脂の分泌も多くなります。

また、冬に皮脂が多くなるのは乾燥と、ラーメンなど油の多い食べ物を食べる機会が増えるからとも言われています。

さらに、冬は夏ほど汗もかかないので、特に男性は毎日お風呂に入らない事もあるかも知れません。

そういった事も皮脂を増やす事になるので、注意が必要です。

対策法

皮脂は多すぎても、少なすぎても害が出てしまう物なので、なかなかコントロールが難しいものでもあります。

 

例えば、1日に何度もシャンプーをして皮脂を洗い流し過ぎると頭皮がカラカラになって、今度は乾燥によるフケや湿疹が出て、それが原因で抜け毛に繋がります。

かと言って、油ものを多く食べ過ぎたりしてちょっと髪を洗い忘れると、たちまち頭は皮脂だらけになってギトギトになります。

 

なので、皮脂と生活習慣はかなり密接に繋がってる部分があるので、なるべく1日に一回は髪を洗うようにするとちょうど良いのではないかと思います。

 

終わりに

冬の抜け毛の主な原因は、寒さによる血行不良と乾燥です。

特に乾燥は色んな面で、頭皮にも髪にもダメージを与えるので注意が必要です。

 

皮脂も頭が乾燥しすぎると、「油が足りない」とより多くの皮脂を分泌するようになるので、そんな時に油ものなどを多く食べていたら皮脂が多く分泌され過ぎてしまいます。

なので、髪にはヘアオイルなどを使い乾燥をなるべく防ぎ、部屋では加湿器を稼働させてなるべく過剰な乾燥を防ぐようにして下さい。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

薄毛に悩む男

薄毛やハゲる人に共通する6つの特徴とは?その対策法はある?

パサパサの髪

冬に髪の毛抜けるのは乾燥が原因?パサパサ髪やひどい抜け毛を防ぐ方法とは?

ラーメン

ラーメンの食べ過ぎはハゲ以上に怖い事になる!?カップラーメンと薄毛の関係とは?

夏の海

夏に抜け毛が多くなる5つの原因と薄毛にならない対策方法とは?

春のさくら

春に抜け毛が多くなる3つの原因と薄毛にならない対策法とは?

シャンプーの抜け毛の平均本数

シャンプー時に髪が抜ける本数は平均どれくらい?正常と異常の見分け方とは?